医療法人 憲諒会 真鍋医院

06-6340-6195

外観

ごあいさつ

ようこそ、医療法人 憲諒会 真鍋医院のホームページへ。
私たち真鍋医院は、次の3つを目標に地域の医療に取り組んでいきたいと考えています。

  1. 地域の皆様に対して適切で、納得できる、安心な医療を提供することのできる『地域に密着したクリニック』であること
  2. 地域の皆様の『頼りになるクリニック』であること
  3. 職員が自分たちの仕事に自信と責任を持つ『誇りの持てるクリニック』であること

真鍋医院では、皆さまの家庭医として症状(疾患)、子供から高齢の方まで年齢を問わず、広く総合的な診療を、一人の医師があなたの主治医として行っていきます。

体調が悪いとき、病院の何科に行けば良いのかわからない時はありませんか。
このような症状でも病院を受診して良いものかと悩まれた時、怖くて行きづらかった時はございませんか。

そのような時は、どうぞ心を楽にして、お立ち寄り下さい。

もちろん、より専門的な検査や診断が必要な場合は適切な専門医にご紹介します。
ご本人の健康状態だけではなく、家族の健康を相談できるのが家庭医療の特長です。

一番身近で、いつでも何でも相談できる「かかりつけ医」として、末永く地域の皆さまのお役にたてればと思います。

お知らせ

  • 超音波検査について

    検査技師による超音波検査(心臓エコー)と呼吸機能検査(スパイロメトリー)、腹部・頸動脈の超音波検査が可能です。検査部位により専門の先生をわけています。あらかじめ予約が必要ですので、検査ご希望の場合、受診の上ご相談下さい。

    超音波検査では、人の耳には聞こえないほどの高周波数の超音波を心臓に発信して、返ってくる反射波を受信し心臓の様子を画面に映しだし診断します。心臓の大きさ、筋肉の壁の厚さや動きを観察でき、心臓内の血液の流れを計測できます。穏やかで技術の確かな女性のスペシャリストな先生にお越しいただいております。専門部位に分けて診察を行うため日程を分けております。是非一度お試しください。

    ◎超音波検査のお知らせ  検査予約可能日:

    10月24日(火)・11月21日(火)・12月19日(火)甲状腺・腹部領域全体

    10月   日(土)  心臓領域全体

    窓口でお気軽にお問合せください。

  • 当法人の敷地内における撮影・録音行為の禁止について

    当院では、患者様・利用者様及び職員の個人情報やプライバシー保護のため、許可のない写真や動画撮影・録音を固く禁止しています。
    また、ブログ・SNS等への無断使用につきましても、固くお断りしています。何卒ご了承ください。

  • 発熱外来事前連絡ください

    発熱外来希望の方は、電話でのご予約をおとり願います。

    電話予約は8:30から受け付けております。

    ワクチンの接種状況によって検査時刻を当院から指定させていただいてます。通常診療を行いながらのため、こちらが指定した時刻からお待たせすることもあります。院外でお待ちいただくため寒さ対策や可能であればお車でのご来院をお願い申し上げます。

    発熱(37℃以上)、だるさ、咳症状がある場合、必ず当院へお電話ください。発熱外来の対応には感染を広げないため準備が必要となります。お電話なくお越しいただいてもお断りさせていただいております。

    追加:新型コロナウイルスに罹患した場合、必ずしも発熱や咽頭痛などの目立った症状がない患者様も多いことが見受けられますます。

    数日で治るような発熱や咽頭痛などでも必ずお電話でご連絡いただきたくお願い申し上げます。

    かかりつけ患者さん(毎月通院されている方)で発熱が出た場合、個別に対応させていただきますので、連絡のつくお電話番号を用意いただきお問合せください。

    PCR検査(唾液)について・・結果次の日

    当日の注意事項:唾液採取の30分前から飲食・うがい・歯磨き・ガムを噛むことなどはお控えください。当日は、接触を最小限に抑えるための措置として院外でお待ちいただきます。連絡が取れる携帯番号をお持ちくださいますようお願いいたします。クリニック内にはお声がけするまで入らないようにお願いいたします。

    抗原検査(鼻拭い液)について・・即日結果

    鼻咽頭拭い液による抗原検査を行います。検査後15分程度で検査結果をお伝えいたします。

    当日の注意事項:マスクをしたまま検査致しますので必ず鼻が隠れるようにマスクをしてください。当日は、接触を最小限に抑えるための措置として院外でお待ちいただきます。連絡が取れる携帯番号をお持ちくださいますようお願いいたします。クリニック内にはお声がけするまで入らないようにお願いいたします。

  • 初診時の「機能強化加算について」

    当院では、「かかりつけ医」機能を有する診療所として、機能強化加算を算定しております。

    • 健康診断の結果などの健康管理に係る相談に応じます
    • 必要に応じて、専門医師や専門医療機関をご紹介させていただきます
    • 福祉・保健サービスに係る相談に応じます
    • 診療時間外を含む、緊急時の対応方法に係る情報提供を行います
    • 必要に応じて、受診されている他の医療機関や処方されている医薬品を把握させていただくため、お薬手帳のご掲示やご質問させて頂く場合があります。ご協力お願い申し上げます。
  • ライン登録お願いいたします

    当院のLINE公式アカウントを作成してます。ご登録をお願いいたします。ただいま作成中のためご覧いただきにくいところもございますがご登録よろしくお願いいたします。“おしらせ”のクリックお願いいたします。
    <LINE公式アカウント QRコード>

    LINE公式アカウントを始めました。ワクチンの最新情報などを受け取るには、以下のリンクから友達追加してください。

    https://lin.ee/oSyggyH

  • 無呼吸症候群

    睡眠時無呼吸症候群(Sleep Apnea Syndrome)とは、眠っている間に呼吸が止まる病気で日本の潜在患者数は300万人以上いると推計されていて、Sleep Apnea Syndromeの頭文字をとって、「SAS(サス)」とも言われます。 

    寝ている間
     ・いびきをかく
     ・いびきが止まり、大きな呼吸とともに再びいびきをかきはじめる

    朝目覚めたとき
     ・熟睡感がない
     ・すっきり起きられない

    日中・起きているとき
     ・強い眠気がある
     ・集中力が続かない


    高血圧などの生活習慣病との関連もあります。

    • 検査

    自宅でも寝る前に簡単な検査装置を装着してデータを収集します。


    少しでも当てはまる方はお気軽に当院までお問い合わせくだい。

  • 禁煙外来について

    新型コロナウイルス感染症の影響により禁煙外来をしばらく中止させていただきます。

  • 当院の感染予防対策について

    高性能空気フィルター(High Efficiency Particulate Air Filterを2台導入しています。捕集効率は粒径0.3 µm以上の粒子に対して99.97%以上の空気の清浄化をおこないます。2台設置することで適用床面積、風量・吸引力から高性能のウイルス対策として万全を期しております。また、診察内では日常的に使用する物品の気になる細菌・ウイルス対策やニオイ対策に有効な食品添加物殺菌料を空間に噴霧を行い、絶えず除菌・ウイルス除菌をおこなっています。クリニック内で使用している薬品はすべて厳選して選んだものを使用しています。その他、シャーププラズマクラスターを各部屋に設置しています。機器を常設するだけではなく、当院では徹底的な清掃に力を入れております。

    EPA承認のウイルス・細菌を除去する高レベル除菌・消臭・サニタイザー用いて診療内の洗浄および消毒を積極的に行っております。サニタイザーとは、アメリカのAOAの衛生テスト方法に従って30秒以内に99.9%の微生物が減少することが証明された製品のことをいいます。当院では、感染症対策として、身体に害が少なく(食品添加物にも使用)かつ効果の高い薬品を対象物ごとに使い分けて噴霧しておりますので、院内では安心してお過ごしください。また除菌など気になるようであれば、スタッフにお申し出ください。

    アルコール消毒は、受付に設置しております。
    マスクの着用にご理解いただき、感染防止対策にご協力よろしくお願いいたします。

  • [重要]新型コロナウイルスの検査について

    唾液検査(1−2日程度に結果ご連絡)及び抗原検査(即日)

    抗原検査・・鼻拭い液を採取しますので、マスクの着用お願いいたします。


    発熱・咳・頭痛・咽頭痛などの症状で受診をご希望の方は、必ず受診前にお電話(06-6340-6195)真鍋医院にてご連絡いただきますよう、お願いいたします。一般の患者さんと動線を分けておりますので、1日に診察できる患者さんの数に限りがあります。ご予約なしではお断りする場合があります。現在、発熱患者さんの検査数が大阪市でも多くなり検査結果が到着することが遅れております。1日半後を目安に結果をお知らせいたします。

    御相談いただく目安

    • 風邪の症状や発熱が続く方(解熱剤を飲み続けなければならない方も同様です。)
    • 強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある方
    • 高齢者
    • 糖尿病、心不全、呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患がある方や透析を受けている方
    • 免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方

    (妊婦の方へ) 妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに御相談ください。

    【新型コロナウィルス対策へのお願い】
    アルコール消毒・マスク着用にご協力ください

  • 健康保険について

    受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
    保険証がない場合、自費での診療になりますのでご注意ください。